DAYS1397 CP+2016 & 御苗場vol.18 最終章
2016年 02月29日 21:00 (月)
Feb.28,2016

戦い済んで日は暮れて・・・終わりました、御苗場vol.18・・・
普段は殆どしないプリントやらフォトブックの作成、額装にその講習会など、さらには展示のレイアウトやら会場での設置までとにかく勉強になりました。
楽しい5日間でした。
燃え尽きて、抜け殻になりそうです・・・
Nikon D810 / SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art

SIGMA dp0 Quattro 14mm f/4
な〜んてね。
昨日の様子を撮った分はあるし、CP+の合間に撮った写真もある上に別冊はアップしなきゃならないしと、御苗場が終わったところで私は忙しいのですよ(笑)

iPhone 5C
さて、昨日のCP+はその江さんのテーブルフォトテクニックの講演からスタート。

SIGMA dp0 Quattro 14mm f/4
11時から1時間行われた講演は終わりましたが、せっかくなのでCP+の会場を覗いてみましょう。

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
NikonのD5&D500の体験コーナーに一旦は並んだんですが、データを持ち帰りできるのはD810&D750のみということで止めておく。
で、結局はSIGMAのブースへ。

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
女の子も変わってますんで・・・

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
デピ(dp2)でごめんなさい・・・

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
時間は13時を過ぎましたんで、大桟橋に向かう途中で昨日に引き続きの”Port Terrace Cfe"。
早速、先ほどの講演で学んだことを実践してみましょう。
具たくさんカレー(¥500)
ちょうど参加者の一人から「カレーライスを美味しそうに撮る方法」についての質問があり、その方法として出来たてを撮るということと湯気を写しこむことでルーが乾いた状態をごまかすことが出来るとのことでしたが、見てのとおり湯気なんて上がってないので・・・

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
そんな時はフォトショで描きましょう(笑)
え、あんまし変わんないって?

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
お約束の・・・(Tiger・¥450)

SIGMA dp0 Quattro 14mm f/4
さらに象の鼻テラスで行われていた、「アレックス・ソス」の展示も見ていきます。
今回のCP+ではスタンプラリーも行われておりまして、3箇所廻ると景品がもらえるんですね。(ポストカードでしたが・・・)

iPhone 5C
そしていよいよ15時半からは御苗場vol.18の表彰式。
惜しくも受賞は逃しましたが(かすってもいませんでしたわ)、最初に書いた通り御苗場に参加してホント良かったです。
私はどっかの写真グループに属しているわけでもないしフォトコンも滅多に応募したりしませんが、もっと写真と積極的に関わっていこうと思った5日間でした。

戦い済んで日は暮れて・・・終わりました、御苗場vol.18・・・
普段は殆どしないプリントやらフォトブックの作成、額装にその講習会など、さらには展示のレイアウトやら会場での設置までとにかく勉強になりました。
楽しい5日間でした。
燃え尽きて、抜け殻になりそうです・・・
Nikon D810 / SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art

SIGMA dp0 Quattro 14mm f/4
な〜んてね。
昨日の様子を撮った分はあるし、CP+の合間に撮った写真もある上に別冊はアップしなきゃならないしと、御苗場が終わったところで私は忙しいのですよ(笑)

iPhone 5C
さて、昨日のCP+はその江さんのテーブルフォトテクニックの講演からスタート。

SIGMA dp0 Quattro 14mm f/4
11時から1時間行われた講演は終わりましたが、せっかくなのでCP+の会場を覗いてみましょう。

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
NikonのD5&D500の体験コーナーに一旦は並んだんですが、データを持ち帰りできるのはD810&D750のみということで止めておく。
で、結局はSIGMAのブースへ。

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
女の子も変わってますんで・・・

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
デピ(dp2)でごめんなさい・・・

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
時間は13時を過ぎましたんで、大桟橋に向かう途中で昨日に引き続きの”Port Terrace Cfe"。
早速、先ほどの講演で学んだことを実践してみましょう。
具たくさんカレー(¥500)
ちょうど参加者の一人から「カレーライスを美味しそうに撮る方法」についての質問があり、その方法として出来たてを撮るということと湯気を写しこむことでルーが乾いた状態をごまかすことが出来るとのことでしたが、見てのとおり湯気なんて上がってないので・・・

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
そんな時はフォトショで描きましょう(笑)
え、あんまし変わんないって?

SIGMA dp2 Quattro 30mm f/2.8
お約束の・・・(Tiger・¥450)

SIGMA dp0 Quattro 14mm f/4
さらに象の鼻テラスで行われていた、「アレックス・ソス」の展示も見ていきます。
今回のCP+ではスタンプラリーも行われておりまして、3箇所廻ると景品がもらえるんですね。(ポストカードでしたが・・・)

iPhone 5C
そしていよいよ15時半からは御苗場vol.18の表彰式。
惜しくも受賞は逃しましたが(かすってもいませんでしたわ)、最初に書いた通り御苗場に参加してホント良かったです。
私はどっかの写真グループに属しているわけでもないしフォトコンも滅多に応募したりしませんが、もっと写真と積極的に関わっていこうと思った5日間でした。
スポンサーサイト