DAYS1811 YOKOSUKA
2017年 04月18日 21:00 (火)
April.18,2017

さて、半島の方もきな臭くなってきましたね。
横須賀の続きです。
SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 50-100mm F1.8 DC OS HSM Art
”かが”を抑えたところで、他のものも撮っていきましょう。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
まずは潜水艦。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
X舵は”そうりゅう型”潜水艦。
Wikiによると、横須賀を定係港にしているのは「ずいりゅう(SS-505)」と「こくりゅう(SS-506)」だそうです。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
朝の横須賀港・・・

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
船の動きが活発です。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
朝礼でもやっているんでしょうか?
海自の桟橋も、色々と人の動きがあります。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
8時になり、国旗掲揚タイム。
”かが”の船首に、日章旗が掲げられました。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
こちらは潜水艦の自衛艦旗。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
「みょうこう(DDG-175)」が出港していきました。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
続いて、えのしま型掃海艇3番艇”はつしま”も出港。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 50-100mm F1.8 DC OS HSM Art
せっかくなので・・・

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
南極観測船”しらせ”も撮っておきましょう。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
半島情勢と関係あるのか、米軍エリアには何時もより多くの船が繋がれているように思えます。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
ロナルド・レーガン(CVN-76)もいることだし、久しぶりに”軍港めぐり”も良いかもしれませんねー
大きな画像は、Flickrの方にアップしときます。

さて、半島の方もきな臭くなってきましたね。
横須賀の続きです。
SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 50-100mm F1.8 DC OS HSM Art
”かが”を抑えたところで、他のものも撮っていきましょう。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
まずは潜水艦。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
X舵は”そうりゅう型”潜水艦。
Wikiによると、横須賀を定係港にしているのは「ずいりゅう(SS-505)」と「こくりゅう(SS-506)」だそうです。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
朝の横須賀港・・・

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
船の動きが活発です。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
朝礼でもやっているんでしょうか?
海自の桟橋も、色々と人の動きがあります。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
8時になり、国旗掲揚タイム。
”かが”の船首に、日章旗が掲げられました。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
こちらは潜水艦の自衛艦旗。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
「みょうこう(DDG-175)」が出港していきました。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
続いて、えのしま型掃海艇3番艇”はつしま”も出港。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 50-100mm F1.8 DC OS HSM Art
せっかくなので・・・

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
南極観測船”しらせ”も撮っておきましょう。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
半島情勢と関係あるのか、米軍エリアには何時もより多くの船が繋がれているように思えます。

SIGMA SD1 Merrill / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary
ロナルド・レーガン(CVN-76)もいることだし、久しぶりに”軍港めぐり”も良いかもしれませんねー
大きな画像は、Flickrの方にアップしときます。
スポンサーサイト