DAYS1837 雨の日は屋根の下で
2017年 05月14日 21:00 (日)
May.14,2017

昨日の雨は酷かったですねー
そんな日は、屋根の下で撮るに限ります。
SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
横浜駅東口をスタート。
雨風とも強し。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
とりあえず、日産のギャラリーに寄っときます。
ステージに乗っているのは「NOTE」。
ステージ上以外の車を人を入れずに撮ることはほぼ不可能な場所な上、カメラは中望遠域にあたる35mm換算で75mmという参号機。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
DR30などスカイラインが何台か。
こちらのコーナーは、柵が写り込むので写欲がイマイチ起こらんのです。
適当に撮って外へ出ます。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
傘をさしながらの片手撮り。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
晴れてる日なら、この辺りで撮るとなると広角で建物なんですが・・・

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
雨の日は足元(低いところ)に目がいくもんです。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
何気に、色んなとこに花があるもんです。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
何時もはマニュアルで撮ってるんですが、さすがに酷い天気でしたのでAFモード。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
撮りつつ横浜駅をぐるっと回って、北西口でアスカさん(仮称)と待ち合わせ。

SONY ILCE-6000 / E 30mm F3.5 Macro
鶴屋町の、「田舎茶屋大蔵」で昼飲みの後・・・

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
市営バスで向かったのは、雨の日のお約束である横浜市電保存館。

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
久々に登場のα6000に、マウントコンバーターをかまして8-16mmで撮っていきます。

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
ISO800が使えるって素晴らしい・・・

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
さて、ここは照明も明るいので・・・

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
デピでも撮れないことはないんです。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
ISO200、F4.0、SS1/30、30秒なら余裕で止められますが油断は禁物。
そして、室内照明ではWBが暴走する傾向が強いMerrillセンサー・・・現像がね・・・

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
1時間少々ぶらつきまして、市電保存館を後に。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
ちょうど根岸行きのバスがあったので根岸駅。
桃太郎(EF210)撮りに行こうと思ったら、ちょうど発車していきました・・・

昨日の雨は酷かったですねー
そんな日は、屋根の下で撮るに限ります。
SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
横浜駅東口をスタート。
雨風とも強し。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
とりあえず、日産のギャラリーに寄っときます。
ステージに乗っているのは「NOTE」。
ステージ上以外の車を人を入れずに撮ることはほぼ不可能な場所な上、カメラは中望遠域にあたる35mm換算で75mmという参号機。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
DR30などスカイラインが何台か。
こちらのコーナーは、柵が写り込むので写欲がイマイチ起こらんのです。
適当に撮って外へ出ます。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
傘をさしながらの片手撮り。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
晴れてる日なら、この辺りで撮るとなると広角で建物なんですが・・・

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
雨の日は足元(低いところ)に目がいくもんです。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
何気に、色んなとこに花があるもんです。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
何時もはマニュアルで撮ってるんですが、さすがに酷い天気でしたのでAFモード。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
撮りつつ横浜駅をぐるっと回って、北西口でアスカさん(仮称)と待ち合わせ。

SONY ILCE-6000 / E 30mm F3.5 Macro
鶴屋町の、「田舎茶屋大蔵」で昼飲みの後・・・

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
市営バスで向かったのは、雨の日のお約束である横浜市電保存館。

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
久々に登場のα6000に、マウントコンバーターをかまして8-16mmで撮っていきます。

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
ISO800が使えるって素晴らしい・・・

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

SONY ILCE-6000 / SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
さて、ここは照明も明るいので・・・

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
デピでも撮れないことはないんです。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
ISO200、F4.0、SS1/30、30秒なら余裕で止められますが油断は禁物。
そして、室内照明ではWBが暴走する傾向が強いMerrillセンサー・・・現像がね・・・

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
1時間少々ぶらつきまして、市電保存館を後に。

SIGMA DP3 Merrill 50mm f/2.8
ちょうど根岸行きのバスがあったので根岸駅。
桃太郎(EF210)撮りに行こうと思ったら、ちょうど発車していきました・・・
スポンサーサイト